
鉄道員、25年後に2万人足りず止まるローカル線
「ぽっぽや」の愛称で親しまれる鉄道員。2050年度には、鉄道運行に必要な鉄道員が2万4000人不足する可能性がある。すでに運転士を十分に確保できず、減便や運休せざるを得ないローカル線が増えつつある。地域の足を支えるローカル線維持に向けた改革には、一刻の遅延も許されない。 「24年の新入社員は採用計画の半分にも満たなかった」。青森県内のローカル線、青い森鉄道(青森市)。東直樹社長は人手不足の危機感…
NIKKEI Primeについて
朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。
【ニューヨーク=川上梓】米ニューヨーク、ワシントンなど全米の主要都市で5日、市民らがトランプ米政権の政策に抗議する大規模な抗議活動を行った。参加者は発動された相互関税など一連の政策を批判。ニューヨークでは数万人以上が集まって中心部を占拠し、「トランプは世界を破壊した」などと叫んで行進した。 ニューヨークの目抜き通り「5番街」。週末に観光客でにぎわう大通りは大声を上げて行進する数万人の参加者で占拠…
トランプ米政権による関税引き上げが世界を揺るがしている。完成車の輸入に25%の追加関税をかける。スマートフォンや電子部品を生産する東南アジアや中国には高い相互関税がかけられる。企業はどう対応しているのか。主な動きをまとめる。(随時更新) トヨタは部品メーカーのコスト負担 トヨタ自動車の北米法人が現地の部品メーカーに対し、関税に伴うコスト上昇への対応を支援すると伝えたことがわかった。3日にトランプ…